ボトックスビスタ - たにの皮ふ科クリニック|北生駒の皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科

北生駒(奈良県 生駒市 北大和)
皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科
たにの皮ふ科クリニック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆
受付開始:午前診8時30分   午後診14時30分
コンテンツに移動します
今までの経験も
これからの努力も
すべては地域のみなさまの
“お肌の主治医”になるためのものです。
診療案内 > 美容皮膚科 >ボトックスビスタ
ボトックスとは

ボトックスとは、ボツリヌス菌の出すボツリヌストキシン成分を精製した薬剤です。神経筋接合部における神経経末内でのアセチルコリン放出抑制により、表情筋によるしわを改善する効果が期待できます。
当クリニックが使用するボトックスビスタ®は厚生労働省の承認を得た唯一の製剤で、徹底した品質管理のもと、資格を持つ医師のみが投与することができます。
◆治療の流れ

【治療目的】
1 表情じわの改善、筋肉の過剰収縮による症状の緩和。
2 発汗抑制 → 脇の多汗の減少。 ※においはとれません。

【治療方法】
しわ、もしくは多汗の原因となっている部位に細い針で直接注射します

【効果の持続時間】
3~6ヶ月(投与量・個人差・部位による差があります) 

治療後 3~7 日程度で効果が現れ始め、通常 3~4 か月持続したのち、徐々に元の状態に戻ります。同じ部位を繰り返し治療することにより、しわの改善効果がより期待できるようになります。(稀に耐性が生じ、効果が出なくなることがあります。)

【副作用】
注射部位の痛み、赤み、腫れ、内出血。
一時的な表情変化、脱力感、視力低下、眼瞼下垂、頭痛・頭重感。
見た目の違和感や表情の動かし難さを感じる場合があります(例:まぶたが重い、目が開きづらいなど)。

【治療を受けられない方】
①全身性の筋肉の病気(重症筋無力症、筋萎縮性側索硬化症など)
②閉塞隅角緑内障
③喘息、慢性的な呼吸器疾患
④本剤や類似製剤へのアレルギーの既往
⑤妊娠・授乳中
⑥未成年
⑦65歳以上の方
⑧ケロイド体質、全身状態(糖尿病等の慢性疾患、眼瞼下垂症、レーザー治療、 抗凝固剤・抗血小板剤、精神安定剤、抗生物質、抗不整脈薬内服中の方等)などその他医師が不可能と判断した場合

【その他の注意事項】
妊娠する可能性のある女性はボトックスビスタの投与中および最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要があります。
男性は少なくとも3ヵ月避妊してください。
他の医療施設でボツリヌス毒素の投与を受けている場合には、治療対象疾患および投与日、投与量を必ず医師 に申し出てください。

【治療の流れ】
①洗顔後、注射部位の効果を確認するため当該部位の写真を撮ります。
②注射部位に表情を確認しながらマーキングを行ったのち、施術を行います。
③注射後、アイスパックにて3分間冷却を行ったのち、治療は終了です。

【帰宅後の注意点と経過】
①当日は軽い洗顔と保湿のみでお願いします。
②注射後5日間は注射部位を揉んだりこすったりしないでください。
③注射後1週間は、過度の運動、飲酒、長湯は避けた方が効果を期待できます。
④2,3日で効果が出始め、約2週間で効果のピークですので、約2週間後に再診をお願いします。
⑤4か月に一度の施術にて安定した効果を期待できます。
※注射部位に明らかな異変がある場合は当院までご連絡後受診をお願いします。

【料金】
<眉間 、目じり、前額部 、あご>
いずれか1か所
 税別 25,000円(税込 27,500円)

いずれか2か所同時
 税別 35,000円(税込 38,500円)

いずれか3か所同時
 税別 42,000円(税込 46,200円)

<脇>
片脇
 税別 35,000円(税込 38,500円)

両脇
 税別 55,000円(税込 60,500円)
 
 ※別途、再診料1,100円(税込)がかかります。



Copyright © 2019 たにの皮ふ科クリニック All Rights Reserved.
〒630-0121 奈良県生駒市北大和1丁目23-9
お問い合わせ先
☎ 0743-70-1155
北生駒(奈良県 生駒市 北大和)
皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科
コンテンツに戻る